陶芸教室に行って来ました
こんにちは!natumikanです!
昨日は雨の中、陶芸教室に行って来ました
信楽方面の旅行で陶芸体験を
1度したことがあるんですが
本格的に習うのはこれが初めてです
本格的と言っても市の文化教室なので
初心者ばかりの集まりです
年齢は私ぐらいの方が一番多かったかな
女性が大半ですが
父くらいの年齢の男性もおられました
1年間のカリキュラムは多分全部
手びねりで作る予定だと思います
手びねりとは手で土を伸ばし、ひも状にして
くるくる巻き付けたものを
手でならして形にしていくやり方です
説明下手ですいません(;^ω^)ワカリマスカ?
先生が言うには手びねりは
自分がイメージした物を作りやすく
ろくろで作る物とは違う楽しみがあるそうです
皆さん知らぬ者同士
緊張感丸出しで作業台の周りに座り
お互い挨拶もそこそこに作業に集中し始めました
今回は筒状の花瓶です
上に積み上げていくという作業の練習です
作業時間は3時間ですが
今回は道具や土の使い方の説明で
少し時間が短かったかな
だけど3時間あっという間でした
みんなの集中力がすごい
無言の3時間です
でもね、緊張しながらも
土をコネコネして伸ばしていると
子供の頃やった粘土遊びを思い出して
癒されます
途中、先生が
皆さん和気あいあいと
おしゃべりしながらで良いんですよ
と言ってくださって
一瞬、大笑いでしたが
その後はまた無言が続く・・・(;'∀')
まぁ、初めはそんな余裕無いですよね
みんな自分の作品に向き合うのに精一杯です
今回、形が出来た物は
その後、先生が釉薬をかけ焼いて
次回持ってきてくれるので
この記事ではお見せできませんが
出来上がったら写真アップします!
ごっつい花瓶が出来上がりました( ̄▽ ̄)スゴクオモイ・・
初めてなら、こんなもんじゃないかな~
くらいの物が出来ました
可も無く不可も無く
個性がないのが悔しいです(´-ω-`)
画像がないのが寂しいので今回は
伊賀焼の体験教室で作った作品を貼らせていただきます
小皿、小鉢、湯飲みの3点です
こちらはろくろで作りました
私は形を作っただけで
その後、釉薬を塗り焼いた物を送っていただきました
良く出来てる~!と喜んだのも束の間
着いて早々に欠けてしまい
捨てられず置いていたんですが
最近、金継ぎをしてまた使い始めました
こうやって自分が作った物や気に入ったものを
金継ぎし、ずっと使っていくというのが
私の理想なのです ( ̄▽ ̄)シアワセ
金継ぎの方は自分でもなかなかの物だと思っております♪
器を自分で直せるっていいですよ!
最後までお読みいただきありがとうございました🍊